- ParkSIDER
Find The Best Saddle for U
ベストサドルを見つけるために。。。
体型が千差万別で有る以上、他人のベストサドルが自分にとってもベストとは限らないのは自転車に乗り続けているいる方なら同意頂けるのでは無いでしょうか。そしてベストなサドルが見つかった際の嬉しさもひとしおですよね。
本日は素材、スタイル、価格等、色々な面からヨーロッパ、アメリカ、そして日本からおススメのサドルブランドを幾つかご紹介です。
Brooks from England
イギリスを代表する老舗ブランドBrooks
自転車好きな方なら一度は名前を聞いた事があると思います。レザーサドルと言えばブルックス、ブルックスと言えばレザーサドルと言われる程世界中で愛されるブランドです。
レザー=高価、管理が大変と思われる方が多いですがメンテナンスも覚えてしまえば難しく無いですし、むしろメンテナンスをしっかりする事でレザーの劣化を防ぎ長く快適にサドルを使い続ける事が可能です。
レザーサドルは本当に乗り手のお尻の形状に併せて変形していきますので、乗れば乗る程お尻にフィットします。
そしてもう一つ注目なのがカンビウムシリーズ!こちらはラバー素材とオーガニックコットンキャンバスを使用し雨やヨゴレにも強いのでメンテナンスは億劫だという方や天候関係無く自転車に乗られる方には強い味方になってくれます。
Spec Info
左 : C17S Cambium 右 : Team Pro Chrome
selle ITALIA from Italiy
名前からも分かる通りイタリアを代表するサドルブランド、セラ イタリア
同じイタリアを代表するセラ サンマルコと並び世界2大サドルブランドとして有名です。
80年代に一斉を風靡したTURBO、90年代に人気を博したFLITEは現在は復刻モデルとなり、多くのサイクリストに愛用されています。
ちなみにセラとはイタリア語でサドルという意味になります。
Spec Info
左 : TURBO 1980 右 : FLITE 1990 saddle
selle san marco from Italiy
セライタリアの紹介文でも書きましたが世界2大サドルブランドのもう一翼がこのセラ サンマルコ
写真左側のRolls(ロールス)やConcor(コンコール)等往年の人気作は多くのサイクリストが絶賛した名作です。
Concor Racing Urban Performanceはよりレーシーで現代のロードシーンやピストにマッチするモデルとなります。写真のモデルはサンフランシスコのピスト集団MASH(マッシュ)とのコラボモデルです。
セラサンマルコとセライタリアは同じセラですが、企業としては全くの別企業、つまりはライバルとなります。1つの国にある2つのサドルメーカーが世界2大サドルブランドというのも自転車の国、イタリアならではですよね。
Spec Info
左 : Rolls Saddle-Carbon Steel Rails [Miele / Honey] 右 : Concor Racing Urban Performance - Mash
Velo Orange from USA
サドル専門ブランドではありませんが、有名ブランドの名作パーツ類をサンプリングし現代によみがえらせているヴェロオレンジ
Microfiber Touring SaddleはBrooksのB-17の様な座り心地をイメージしたモデルは税込5,400円と比較的リーズナブルなプライスなのも嬉しいですよね。
Saddle, Model 8は今となってはのノスタルジックにさえ感じるスプリングサドル。クラシカルスタイルで自転車を仕上げたい方にはおススメ!
Spec Info
左 : Microfiber Touring Saddle 右 : Saddle, Model 8
KASHIMAX(加島サドル) from Japan
競輪界を支えるNJS規格サドルファイブゴールドを手がける加島サドル
aeroサドルのカスタムオーダーはトップの素材、プラサドルカラー、レールカラー(レールカラーは別途有料)パッド有無を選択し自分だけのオリジナルサドルを作る事が可能です。
左側のaero BMX SaddleはトップにOstrichを選択したモデルで高級感のある仕上がりになっています。
右側はトリックの際にグラブする事が可能なグラブポイントを持つHandler。
BMXやトリックフレームにおススメのモデルです。
KASHIMAX、aeroのカスタムオーダーに関しましては店頭のみでの受注対応となります。
Spec Info
左 : aero BMX Saddle 右 : Handler
以上5ブランドをご紹介しましたが如何でしたでしょう。
冒頭で書かせて頂いているとおり、この5ブランドのサドルの中にも自分に合うモデルが見つからないという事も有るかも知れませんがサドル探しの参考にして頂ければ幸いです。
また本日ご紹介できませんでしたが他にも多数のサドルを取り扱っていますので興味の有る方は是非オンラインストアをチェックしてみて下さい。
#サドル #VeloOrange #Brooks #ブルックスサドル #加島サドル #セラサンマルコ #セライタリア #KASHMAX